K.T 2019年キャリア採用 電気科 Uターン

この会社に決めた理由

Uターン就職 憧れのものづくり

高校を卒業してすぐ県外で就職し働いていましたがUターンで地元に戻ってきました。
以前からものづくりに携わりたいと考えており、知人や友人などの話を聞く中で当社にたどり着きました。生活と密接な関係を持つものづくりをしたいと思い、食品パッケージを製造しているこの会社に決めました。

現在の仕事の内容

チーム一丸となり
より良い印刷を

毎日様々な食品包装用のフィルムを印刷しています。材料に合ったインキやシリンダーを使用し、美しい仕上がりを目指して、色見本と合うように色調の確認・調整をしながら印刷していきます。製品ごとに注意点が異なるためチームで確認をし、一人一人がより良い製品を作ろうと協力し合いながら、安全第一、品質優先で生産しています。
また、目的に応じて添加剤を加えることで印刷品質と生産効率を同時に維持できるように心掛けています。

今の仕事のやりがい

日々新しい発見と成長を実感

一つ一つ印刷物が違うので毎日新しい発見があり、先輩や上司からたくさんのことを教えていただけるので、日々少しずつ成長していることを実感しています。
印刷課ではチームで一つの製品を作るので、皆が同じ目標に向かって一丸となって取り組み、印刷が上手くできた際にはとても達成感があり、やりがいを感じます。

当面の目標

まだわからないこともたくさんあるので知識と経験を増やし、印刷中のトラブル発生時にも臨機応変に対応ができるようスキルを身につけていきたいと思っています。また、今後はフォークリフトなどの資格取得にも積極的に挑戦し、スキルアップして活躍の場を広げていきたいです。一日一日を大切に、さらに成長していけたらと思います。

Daily schedule

印刷課の仕事の1日

  1. 8:00朝礼本日の製造予定品の注意点を確認します。
  2. 8:15安全点呼機械の危険箇所を指差し、声出しで確認します。
  3. 8:30段取作業指示書をもとにインキ、ドクター、
    原紙などをセットします。
  4. 9:00印刷チェック項目に沿って監視業務を行います。
    仕上がりを計算して次の段取を準備します。
  5. 12:00昼食・休憩印刷機が稼働しているため
    交代で昼休憩をとります。
  6. 12:45安全点呼、製造再開朝と同様に危険箇所を指差し、声出しで確認します。
  7. 13:00印刷・段取生産計画によって印刷点数、段取回数は異なります。
  8. 15:00休憩15分間の休憩をとり、仕事を再開します。
  9. 17:00引き継ぎ交代勤務のメンバーに引き継ぎを行います。
  10. 17:15帰宅
TOP