チームワーク
Geese episode
わたしたちの目指す究極のチームワーク。
雁の飛行方法
雁のV字型飛行は長距離飛行を行うために風の抵抗を小さくする自然の知恵であります。
一羽が羽ばたくと、すぐ後ろに上向きの風が起こります。その結果後続の雁は単独飛行の時より飛行距離を格段に延ばすことが可能になります。
同じ目標と連帯意識を持った仲間が同じ方向を目指せばお互いの推進力が働いてより早く簡単に目的地に到達することが出来ます。また、順次先頭リーダーが入れ替わる飛行方法は疲労リスクを分散させて、一羽残らず全羽で目的地に到達しようとする究極のチームワークの現れでもあります。
チーム活動
TEAM ACTIVITES
通常業務以外に
全社員が取り組んでいるチーム活動。
チームの課題を見つけ解決していきます。
タテ糸を軸に、組織を横断するヨコ糸を織り込み、強いチームワークを発揮させ、課題に取り組みます。
資格や規格の取得を目指すチームや、旅行やレクリエーションを企画をするチームまで幅広く、積極的に取り組む事でスキルアップや新たな可能性を広げています。

開発製品を制作
(改善・開発チーム)

フードバンク活動への参加
(コミュニケーションチーム)
円滑に仕事を進めていくために、コミュニケーションが重要であることは誰もが知っています。自分のことを分かってもらうより相手の話に耳を傾け、相手の気持ちを理解しようとする事が大切です。
イベント
EVENT
年に一度のイベントは、
毎年企画を変えて楽しんでいます。
-
社員旅行
TRAVEL社員旅行にはチームで出掛けます。
部署や世代を超えたメンバーで行き先を選定し、皆で楽しめるような様々な企画を持ち寄ります。
プロ野球観戦、歴史に学ぶ、食を楽しむ…
旅行中の写真でフォトコンテストも実施します。 -
研修会
WORKSHOPマグロ漁船で学んだ職場をイキイキさせるコミュニケーションを演習形式で学んだり、地方営業で大活躍されているお笑い芸人のパフォーマンスで相手の心をつかむ秘密に迫ったり、楽しみながら学ぶ機会を大切にしています。
-
スポーツ大会
SPORTS EVENT日頃、違う職場で働く仲間とスポーツを通じて交流を深め、社内コミュニケーションの活性化に繋がります。
当日の運営はコミュニケーションチームが担います。 -
リフレッシュ休暇
REFRESH HOLIDAY勤続5年ごと3日間の休暇が支給され、土日を加え連続5日間の休暇を自由に利用できます。10年・20年・30年・40年の際には特別賞与も支給されるので多くの社員が家族旅行に出掛け日頃の感謝を伝える良い機会になっています。旅先で自分の携わったパッケージが誇らしげに並んでいる姿を見つけて家族に自慢したという嬉しい報告もありました。
バースマンスケーキ
BIRTH MONTH CAKE一年に一度、社員の誕生月にはバースマンスケーキが届けられます。ケーキには共に働く仲間のため、一生懸命考えたメッセージが詰まったカードが添えられています。ケーキを抱えて帰宅する社員は温かい気持ちに包まれます。
社長ブログ
- 2021.04.01
4月1日 - 2021.03.30
スリッター機を増設致しました。 - 2021.03.24
運動会はいい! - 2021.03.18
桜の蕾が頑張っていました。 - 2021.02.14
今日はいい天気で助かりました。